おうちで楽しむご当地ごはんとお酒
ゆるっと一杯、旅気分
  • 飲み物
  • 暦と行事
  • ご当地ごはん
    • レシピ

水無月

暦と行事

芒種とは? 2025年の時期と旬の食べ物

芒種(ぼうしゅ)とは?芒種とは6月の上旬~6月の下旬頃の時期で「稲や麦の種をまく頃を表す24節季の1つ」です。芒種の「芒」という字は稲穂や麦の穂のような穂先のある植物を意味表しています。穂のある植物を植える時期として、昔は農作業の1つの目安...
2025.05.21
暦と行事
暦と行事

6月はどんな季節?暦と行事・暮らし方

6月の和風月名は?6月の和風月名は「水無月(みなづき)」です。水無月はもともとは旧暦の6月(6月下旬から8月の頭頃)を表す言葉として使用されていました。近年では新暦の6月の和風月名としても使用されています。この頃になると田んぼに水が引かれ、...
2025.05.17
暦と行事

新着記事

デンマークの豚肉とりんごのロースト Aebleflaesk(エープルフラシュク)
2025.07.22
アイスランドのお魚ハンバーグ Fiskibollur (フィスキボルル)
2025.07.22
愛知のクラフトビール「金しゃち名古屋赤味噌ラガー」
2025.07.21
入梅とは?2025年の入梅の日と食べ物
2025.06.15
芒種とは? 2025年の時期と旬の食べ物
2025.05.21
ゆるっと一杯、旅気分
© 2025 ゆるっと一杯、旅気分.
    • 飲み物
    • 暦と行事
    • ご当地ごはん
      • レシピ
  • ホーム
  • トップ